味覚にも変化あり?無添加生活の効果とは?

食品添加物をなるべく避けて、体や環境に優しい無添加食品を摂る生活を無添加生活と言います。
無添加生活は、健康や美容に良いとされているため、最近始めている人が増えています。
そこで、今回は無添加生活についてご紹介いたします。

□味覚にも影響を及ぼす無添加生活のメリット・デメリットとは?

無添加生活のメリット・デメリットをご紹介します。

*無添加生活のメリット

無添加生活のメリットは主に2つあります。

1.食材や素材そのものの味を敏感に感じられる

無添加生活では、化学調味料や香料、甘味料などの食品添加物を控えられるため、舌や脳に伝わる味覚が正常に戻り、食材本来の味を楽しめるようになります。

2.腸内環境が良くなる

食品添加物や腸内環境に悪影響を与えるとされているため、無添加生活により腸内環境が改善される可能性があります。
また、腸内環境と肌の状態は密接な関係があり、腸内環境が良くなることにより肌の状態も改善されることが期待できます。

*無添加生活のデメリット

無添加生活のデメリットは主に3つあります。

1.無添加食品を見分けるのが大変

無添加生活では、食品を購入する前に食品添加物の有無を確認する必要があります。
有無を確かめるために、食品にかかれている原材料表示を確認する必要があり、全ての食品で確認するとかなり作業になります。

2.無添加食品が見つからない

市販の食品では所品添加物を含んでいるものが多いため、無添加食品を見つけるのは難しいです。

3.食費がかかる

無添加食品は一般の食品よりも価格が高めであるため、食費がかかります。

□無添加生活を続けるコツ!

無添加生活は先ほど挙げたようなメリットがありますが、やはり簡単にいくものではありません。
そこで、ここでは無添加生活を無理なく続けるためのコツをご紹介します。

1.外食では食品添加物を気にしない

外食では原材料が記載されていないため、食品添加物が入っているかどうかわかりません。
また、食品添加物の有無でメニューを決めようとすると、中々決まらないのに加えてせっかくの外食なのに楽しくありません。
よって、外食の場合は食品添加物の事は1回忘れるのがポイントです。

2.お金をかけすぎない程度で原材料にこだわる

デメリットで挙げた通り、無添加生活ではお金がかかります。
お金のことで悩んでいるという方は、「無添加でなければならない」という考えではなく、「添加物がはいっているけど、なるべく少ないものを選ぶ」という風に予算に合わせた買い物をすることがおすすめです。

□まとめ

本記事では、無添加生活のメリット・デメリットと長く続けられるコツについて解説しました。
無添加生活は体に良いというメリットがありますが、ずっと完全無添加の生活を送ろうとするとストレスが溜まってしまうので、自分の事情に合わせた無添加生活を心がけましょう。

当社では、無添加の出汁・ポン酢・鍋スープ・つゆを取り扱っております。
無添加生活で味がうすくて濃いものが食べたいという方も当社の商品ならば無添加なので、気にせず使えます。

関連ページ  ディナーがおいしい博多とその周辺のホテルをご紹介!